旅
マレー料理、華僑系のニョニャ料理、などマレーシアはグルメの幅が広い国でした。そして何食べても美味しい。タイやカンボジアとはまた違ったスパイス香る料理でした。 個人的には突然甘いものが添えられることがなかったので、タイより気に入ったかも(タイ…
マレーシア旅行記その2。ふらりと訪れた観光地をレポ。今回の旅の目的はのんびりすること、だったので、事前にこんな綺麗なところ(面白いところ)行ってみたいなーというイメージは描きつつも、細かいスケジュールなどは全く立てずにいきました。 到着して…
さて先日久しぶりの海外旅行でマレーシアに行ってきたのでその記録です。今回の旅の目的は、ちょうど夫が長めのお休みが取れそう&また4月からめちゃくちゃ忙しくなる前にのんびり旅行にいきたい!という話が出たのと、のんびり過ごすなら沖縄?と思っていた…
楽しかった旅行は終わり帰国! 雨な予報が続いていたけれど結果は基本晴れか曇りで過ごしやすかったー! 初めて「ちょっといいホテル」に泊まったのも快適だった!(新婚旅行でさえAirbnb) 夜帰ってきて、カップラーメン食べてお風呂入って寝ます! 夜中の背…
久しぶりの海外旅行に来ていました。行き先はマレーシア。初めての国ですが一生懸命観光しないことを決めて、ゆったりだらだら過ごしました。 旅の全容はまた少しずつ日記にまとめていけたらと思っていますが、想像以上によい旅でした。昔は食べたいものも見…
そういえば長崎の猫の8割はしっぽが曲がっているという話を耳にしたことがあるのですが、実際長崎で猫に遭遇したらたしかにちょっと尻尾が曲がっている!? こっちの子はよく分からなかったけれど。 観光地の近くなせいか、妙に人馴れしている猫たちでした。…
この九州旅行で最大の収穫は1日中ゆっくりお皿探しができたことでしょうか。ついに日常使い用の、これだというお皿に巡り合い、他にもいくつか色々買い足しました。100均や300円ショップで買ったお皿とはそろそろお別れです。 imari-ookawachiyama.com 焼き…
写真は夕食。最強のサ飯...!佐賀県武雄温泉にある、らかんの湯に行ってきました。九州旅行が決まってすぐに予約を入れようとしたのですが、2ヶ月も前なのに空きがほぼなくてびっくり。 しかしその価値ある場所でした。 階段が多めで、施設も新しいっていう…
年末に行った九州旅行(福岡、大分、佐賀、長崎)について振り返っておきたいと思います。まずは食べ物! おいしかった長崎ちゃんぽん!誰!?リンガーハットで十分って言った人??(いやリンガーハット美味しいんだけど)具材と麺とスープの一体感がすごかった…
しこたまたまった楽天ポイント、ネット通販もいいけれどご当地で買っちゃえば送料分もっとお得では? ということで楽天ポイントで現地爆買いです。九州の経済回して来ました。 後ろの方の包まれているのは有田や伊万里で買った焼き物。これに正月料理をのせ…
ラストご飯はブリ丼!胡麻ダレが美味い〜 最終日は佐賀と福岡! 明太子ともつ鍋セットを購入!これでお正月も怖くない! 久しぶりのおうち! 明日は洗濯しなきゃ! おやすみなさい。
長崎にやって来ました。人生初の長崎です。 The港町で、坂ばかり。この坂の感じ、横浜というより、神戸というより八戸っぽいと思いつつ、街の活気とちょっと軍艦っぽいものが見える辺りはウラジオストクの方が似ているかも。 歴史も産業も豊かなこの街は、私…
今日はのんびり焼き物巡りDay。 伊万里と有田を巡ってきました。本当は波佐見も行きたかったけれど、時間オーバー。朝ごはんたっぷり食べたのでお昼ご飯休憩もなしで巡ったのに...!焼き物巡りは時間が溶けますね。 購入した色々は後日また日記にて。 青の花…
多くの人が移動しようとする時期に移動するのは初めてかもしれません。ビビりすぎてめちゃ早く空港にいっちゃったけど、思ったよりもスムーズにチェックインできてよかった。 風は強いですが快晴で、富士山がとてもきれいに見えました。 最高のご褒美と共に…
随分前に読んだ原武史の滝山コミューン。実際の滝山団地ってどんな感じになっているんだろう?と遠足に来ました。 滝山コミューン一九七四 (講談社文庫) 作者:原 武史 講談社 Amazon 団地の周りをぐるっと散歩してカフェへ。 店内は異文化の香りと地元のトラ…
森の中で迎える朝。こんな気持ちいい朝を迎えると、田舎暮らし、田舎への移住を考えちゃうよね。 ただやっぱり雪が大変だろうなとか、想像しちゃうと、維持管理の面倒さから別荘さえ持ちたいとは思わない私は最近の世代なのかも。季節がいい時期に、ちょろっ…
都内から車で4時間弱、想像以上の山道を登って到着した軽井沢は想像以上のオシャレタウンでした。 唯一初軽井沢の私は往路の車の中で友人に、くろやんの軽井沢に持っているイメージは?と聞かれ、「皇族がテニスをしている」と回答。 そのイメージを保つよう…
まっぷる 九州'23 (マップルマガジン 九州 1) 昭文社 Amazon 急遽決まった九州旅行、とりあえず行きの飛行機を昨日抑え、今日は帰路の飛行機と、次に九州に行くことがあれば行きたいと思っていた、佐賀の日本一のサウナがある宿の予約を完了しました! ひゃ…
今日はお蕎麦をいただきました。 散歩に出かけてみたらいい天気。 全体として雨に降られず過ごせて嬉しい。 おやすみなさい。
サウナからのどーん。 どーん。 毎日美味しいもの食べて寝てばっかり。 最高。こういう休暇必要。 おやすみなさい。
休日2日目!どーん! どーん。 お腹いっぱい。 おやすみなさい。
どーん どーん しめは温泉でまったり。 おやすみなさい。
京都ではギアを鑑賞してきました。 Non-Verbal Theatre GEAR in Kyoto ノンバーバルなので年齢も国籍も超えて楽しめるエンターテイメントとなっています。劇場となっていた建物からまずオシャレで楽しい場所でした。 個人的なノンバーバルコミュニケーション…
パフェうまし。京都は街の至る所で抹茶パフェが食べられますが、それぞれコンセプトや入っているものが色々で楽しいです。 今回は神社仏閣を巡るでもなく、知り合い伝で泊まることになったラグジュアリーな宿でのんびりステイ。身も心もととのいに行きました…
連休がないので無理矢理連休を作る6月。今日から夫婦で京都旅。 人の想いはぶつかり合い、対話的ではない状況ほど「対話的に」というワードを言ってしまうし、それは解決にはならないし、そしてやっぱり対話的にはなれない、じめじめとした6月ですがスッキリ…
お久しぶりの旅路も終わり、研究の出張も含めて1週間ほどの滞在が終了しました。 最終日はカラッと晴れたと思ったら風が完全に冬の風。10月滞在時も半袖を着て行ったと思ったら最終日にはコートが欲しくなるなど、ちょうど旅路の中で季節の変化を感じること…
毎年混雑状況が酷すぎて行く気も起きなかった秋の京都ですが、外国からの観光客はまだこれない、たまたま平日月曜日、そして雨という状況で重い腰が上がりました。 行ったことがないエリアに行きたいと思い、嵐山方面へ。 山育ちなので紅葉は飽きるほど楽し…
最初にお勧めされたのは高校生の時、世界史の先生に。以来10年以上行きたい行きたいと思い続け、今日ようやく行くことができました。 陶板で世界各国にある名画を再現している、徳島の美術館、大塚国際美術館です。 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板…
写真は五反田で食べたとんかつランチ。昨年自粛が始まってからはもちろん行っておらず、その前に訪れたのも結構前だった気がするので数年ぶりの訪問。 賛否両論分かれる味らしいですが、個人的にはこのみのとんかつ屋さんです。 さて、本日は休暇3日目。夫の…
写真はずっと気になっていた浅草のめちゃ濃い抹茶ジェラート。 今日はお久しぶりに夫婦ですが近場トリップしてきました。まずは予約した桜鍋のお店で初桜鍋。 静かな店内にて、久しぶりにしっかりめの外食。これまで刺身は食べたことがありましたが、鍋は初…