「コミケ」というイベントをよく耳にするし、海外の友達にもたまに聞かれるけど、行ったことないし良く知らない私。
アニメやマンガが好きで、コミケにも参戦している仲の良い友人にお願いして、その手のイベントに連れて行ってもらいました。
・夏のコミケは死ぬ(慣れが必要)
・まずは作法を学ぶのに手軽そうなやつ
という基準で友達が誘ってくれたのがこちらのイベント。
基本的にオリジナル作品のみ、という集まりのイベントでした。
売っている物はオリジナルであれば書物(マンガや小説)でなくてもよく、アクセサリーや音楽(CD)も売られていました。
行ってみて感じたことその1。参加している年代が多様だった。
ベビーカーを押したお母さんとお父さん、というファミリーをちらほら見かけました。また、杖をついているおじいさん、おばあさんから中高生っぽい子達も見かけて、かなり広い世代が楽しんでいるんだなーと感じました。
ただ、R-18なコーナーもあったので、子どもを連れて回るときは注意が必要そうだなあと思いました。
行ってみて感じたことその2。目的場所がなくても楽しい。
友人も今回は特別にお目当てのサークルがあるというわけでもなく、ということで、友人が気になるコーナーを自由にグルグルしました。
お目当ての場所を決めてそこに一直線で行く、みたいなイメージがあったのですがそんなことはなく、結構ブラブラ楽しんでいる人はたくさんいました。
行ってみて感じたことその3。発信することの大切さ。
サークルさんが出している冊子はどれも面白く、試し読みでだいぶ楽しませてもらいました。
ただ、この本より詳しいこと……私、知ってる……。みたいな情報もあったりして、改めて、発信することの大切さを感じました。
情報(自分が体験したこととか、勉強したこととか)はお金になるんだな、ということを改めて感じました。
(ナイショにしておきたい情報もあるけど笑)
一緒に行って作法から楽しみ方まで、色々教えてくれた友人には感謝!
また何か面白そうなイベントがあったら誘って欲しいと言って、ロシア土産を渡してきました。
確かに暑い時期は死ぬかも…笑と思ったので、行くなら秋とか冬がいいな、とだけ言っておきました。
おやすみなさい。