![[冷凍食品] Delcy 九州産 さといも 国産 200g×4個 [冷凍食品] Delcy 九州産 さといも 国産 200g×4個](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/smilespoon/cabinet/35/6911435_1.jpg?_ex=128x128)
[冷凍食品] Delcy 九州産 さといも 国産 200g×4個
- 価格: 2770 円
- 楽天で詳細を見る
年末直前に旅行の予定を入れているので、大晦日や年始用のご馳走を準備する時間があまりないな、と思っていた時にTwitterで見かけた「冷凍貯金」というワード。
主旨としては、年末に野菜が高くなる前に野菜を購入して、調理しやすい形に切ってジップロックに入れて冷凍庫に入れちゃおう!という提案。
確かに年末になると、普段はそこまで痛んだ品物もないスーパーでも、量を揃えるためなのか、ちょっと痛みがあって、質が落ちた野菜が並ぶことが多いのが気になっていたんですよね。今買えば、そんなこともない!
というわけで年末に向けて値段が上がる野菜を色々買い揃えてきました。(冷凍処理するのは明日以降の土日でやります!)
冷凍計画を考える中で、そもそも最初から冷凍食品を買うという手もある?という選択肢が自分の中で湧き上がりました。蓮根とか里芋は業務用系のスーパーで冷凍コーナーで見かけるし。
人参はきんぴら用に細切りのも欲しいしなーとか、ごぼうの冷凍はうちの近所のところでは売っていないなーとか、色々自分が欲しい形で全てあるわけではないので色々考える必要がありそうですが、自分が最も食材が大好きだけど面倒ゆえに一年に一回この時期しか食べていない、「里芋」が冷凍で大量に売られていることを知り、里芋だけは冷凍で対応していく選択肢アリだなーと思いました。
ヌメヌメしていて皮剥きにくいのが苦手なんですよね。時間かかるし。でも里芋自体は大好き。
とりあえず冷凍の里芋に挑戦して、良さそうであればシフトしていきたいと思います。
今日買い揃えた野菜のリストは以下。
・人参
・ごぼう
・蓮根
・さやいんげん
・こんにゃく(これはそのまま冷蔵庫で保管)
おやすみなさい。